【シャンプーが泡立ちにくい3つの髪質と対策方法】

みなさんこんにちは!

 

武蔵関・上石神井・東伏見エリアの男性専用理容室「メンズヘアーたきがみ」店長の瀧上 隼です。

 

今回はシャンプーの泡立ちにくい髪質と、タイプ別の対策方法をお伝えしていきます。

 

よろしくお願いしますm(__)m

 

 

泡立ちが悪い状態でシャンプーをするとどうなる?

 

初めに十分泡立ってない状態でシャンプーをすると、どうなるのか軽くご説明します。

 

 

 

これくらいのシャバシャバした泡でシャンプーを始めてしまうと、汚れが落ち切らなかったり洗う時の摩擦が増えて抜け毛がおきやすくなってしまいます。

 

 

これくらいのモコモコ泡でシャンプーできると、上記の事が起きづらいのでオススメです。

 

 

・泡立ちづらい3つの髪質と対策方法

 

1.脂性髪質

 

 

最も泡立ちが悪くなってしまうのが脂っぽい髪質で、少しペタペタしてテカりやすいのが特徴です。

 

この髪質の方はある程度洗浄力が高いシャンプー剤でを2回シャンプーするのがオススメです。

 

その時の注意点ですが1度目のシャンプーの時は泡立ちが悪いので強くゴシゴシすると抜け毛が増えてしまいます。

 

1度目はシャンプー剤を地肌の方から軽くつけて馴染ませたらすぐに流し、2回目の泡立ちがいい時にしっかり洗うようにすると抜け毛が起きにくいですし、汚れもしっかり落ちます。

 

 

2.吸水性髪質

 

 

吸水性髪質とは水分を含みやすい髪質で、ドライヤーを使ってもなかなか乾かないのが特徴です。

 

この髪質の方は髪を濡らした後、シャンプー剤をつける前に髪を軽く握って水分をしっかり切ってからつけてください。

 

髪に水分が多い状態でシャンプー剤をつけると、シャンプーが薄まってシャバシャバした泡になりやすいからです。

 

髪の水気を切るだけでも大分変わりますので、試してみてください。

 

 

3.毛量が多く太い髪質

 

 

毛量が多くて太い髪質だと密度が多いので泡立ちにくくなります。

 

この髪質の方はシャンプー剤の量を増やしてみてください。

 

普通の方よりも多いので単純にシャンプーの量が足りてない可能性があるからです。

 

シャンプー剤にもよりますが1.5~2プッシュくらいで丁度いいと思いますので試してみてください。

 

 

 

上記の3つの髪質が全て当てはまる方は、ものすごく泡立ちづらいはずなので3つのポイントを全て取り入れてやってみてくださいね。

 

 

・終わりに

 

 

最後にシャンプーの泡立て方のコツをご紹介します。

 

シャンプー剤を両手になじませたら、バスケットボールを持つ手の形にして頭の下の方から上に向かって手を回すようにしてみてください。

 

こうするとシャンプー剤に程よく空気が混ざってモコモコ泡になりやすいので、実践してみてくださいね。

 

 

最後までご覧になっていただきありがとうございました!

 

この記事が役に立ったという方はSNSでシェアをよろしくお願いします<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です